NOVOオリジナルマイクロロットシリーズ第三弾

AGE of NOVO #003
UGANDA Rwenzori Natural African Moon JACKAL
ウガンダ ルウェンゾリナチュラル アフリカンムーン ジャッカル [PDF]

遠く離れた地、アフリカ ウガンダからも、
信頼関係の証として、「とっておきのもの」を
これから毎年送ってくれる。

「私たちの為だけのマイクロロット」として。



今回、産地 ウガンダの情報を提供してくれたのは、
現地まで足を運ばれ、こちらのロットの名前の由来にもなられた、
弊社生豆のパートナー、ボルカフェ社の小川さん。




「ルウェンゾリのナチュラルは、ロットによってフレーバーに違いがあるのですが、今年からNOVOオーナーさん専用にご用意させていただくことになったこちらのロットは、他のロットに比べ、しっかりとしたフレーバーで、ワイルドな風味になっています」と、小川さん。

その優れた特別なロットについて、まずは小川さんに産地ウガンダの話を聞くことに。


ここからは少しの間、小川さんによる産地のご説明をお届けいたします。




アフリカンムーンは、ウガンダ西部にあるルウェンゾリの麓で、標高が高く、肥沃な土壌と豊富な降雨量で、アラビカコーヒーの栽培条件としては完璧な環境で育てられたものと言えます。



今回のアフリカ訪問では、幾つかの農園などを回ってきましたが、その中でこちらのロットは、Kisinga Coffee Station(キシンガ コーヒーステーション:以下 キシンガ)というところで精製されたものです。



キシンガは、KCL(KYAGALANYI COFFEE LTD:チャガラニ社 [ウガンダに拠点を置くISO、RA、UTZ認定等を受けているボルカフェグループ会社]:以下KCL)による「モデルファーム」で栽培されたコーヒー豆等を、2016年から精製している工場です。

モデルファームというのは、KCLが地域のグループと長期的な関係を築くことを目指し、意欲的な農家をモデルファームとして、栽培指導や管理をしている農場のことで、同地域の他の農家にとってお手本にもなる農園のことです。



ちなみにこちらがモデルファームの木で、



こちらが、他のコーヒー農家のコーヒーの木です。



他の農家ではカットバック(剪定)はされておらず、実の成り方もまばらで、赤い実もあまり見られない状態です。

ルウェンゾリの農家では、沢山の実をつける為にカットバックをするという意識が無く、逆に「切ったら育たない、それは死んだ茎にするもの」というイメージを強く持っておられたりもします。

さらに、まだ熟していない実まで収穫し、乾燥しているのがこの画像です。道端に直接並べたり、薄いシートを引いて、天日乾燥されています。



これらの豆は「Drugar(ドゥルーガー)」と呼ばれる低グレード品となります。それらも集買業者が買い取ってはいますが、KCLではこういった低グレード品の生産そのものを減らし、全体的に品質と生産量を底上げし、農家の収入を増やし、生活を支える役目も担っています。

具体的な差で言いますと、モデルファームでは一本の木から平均3kg程のチェリーが収穫できていますが、そうでない農家のところでは、平均1.2kg程度しか収穫できていません。つまり、モデルファームと、そうでない農家とでは、コーヒー栽培による収入差は2倍超となります。

ちなみに、こちらの写真に写っている子供たちは、このモデルファームの子供たちなので、他の農家の子に比べれば比較的裕福なはずなのですが、それでもまだちょっとお腹が出てるように見えます。

モデルファームでは、ウガンダの未来を担う子供たちの成長にも貢献していきたい考えで、しっかりと指導し、取り組んでいます。


工場の敷地に入ると熟したコーヒーチェリーの香りがあたり一面に漂っています。




工場内では作業場所毎に、ヘルメット等の着用を促すペイントがあったり、安全にも配慮した管理が施されています。



何気ないことですが、安全が第一ですね。



こちらはKCLによる農園訪問の様子です。栽培指導も収穫の手伝い等もしています。
(足元で休憩している人の体勢がすごい)



キシンガでは、ナチュラル、ウォッシュ、どちらも精製していて、特に11月~1月にかけては設備がフル稼働しています。もう一つミルの建設の検討が上がっているほどの勢いです。




24時間乾燥テーブルで乾燥した後、乾燥機を使用して3~4日乾燥しています。乾燥機も使用していますが、その設定温度は30℃~40℃の低い温度に設定していて品質にもしっかり配慮しています。



そして、キシンガ付近にある Buying Station(バイイング ステーション)は、標高が高く(1500m程)、風通しも良い立地で、屋根つきのアフリカンベッドにチェリーを積み、出荷できる量にまとめて、工場に運び込んでいます。




そこには買い付け基準となる完熟度合いを見る為のチェリーの写真や、栽培方法の手順を掲載したカレンダーも置いてあります。




ウガンダのコーヒーは、品質は優れていますが、他国のコーヒーと比較すると価格はまだ低く、良い品質のものを良い価格で産出している国です。

日本だけでなく、諸外国からの引き合いも強く、ウガンダは今後スペシャルティコーヒーのフィールドでも登場する機会は増えていく見込みですので、ルウェンゾリはこの先も目が離せない産地となりそうです。




私:ありがとうございます。
  なるほど、とても素晴らしい取り組みの下、
  このロットは出来上がってるんですね。

  ところで、
  もっとウガンダっぽい話、ありません?

小川さん
「えっ??」

私:なんかちょっとウガンダ感にかけている気がするので(いやいや十分あるやろ)、
  もっとウガンダならではの面白エピソードみたいなん、ないですか?

「そうですね・・・」と、無茶ぶりにも真面目にお付き合い頂く紳士、小川さん。


一呼吸おかれ、
ここからまた小川さん。



「基本的にウガンダの方達はテンションが高くて、「ヒャッハー!」的なテンションの高い声がよく聞こえてましたね。ウガンダの工場はとても活気に溢れています。お隣のタンザニアとは対照的で、タンザニアの工場では黙々と作業されている方が殆どなのですが、ウガンダは、もうウガンダの空港に着いた時からウガンダーって感じです。」

私:なるほど、なるほど。

「空港の換金所の小窓からは「カモン、カモン!」と呼ばれたり、待ち合わせをしている契約タクシーを探していたら、その間に多くのアグレッシブなタクシーの客引きに合い、「必要ない、もう別のドライバーと約束している」と答えても、「それは誰?呼んであげるからそのドライバーの名前を教えて」などと呆れるような理由で食い下がってきたり、でも結局契約ドライバーは一時間程遅れて到着してきて、遅れた理由を聞いたら、「オレはずっとあっちの方で待ってたんだ、へへへ」と、分かりやすいウソをつかれたり」

私:それは酷い目にあいましたね~。

「そうなんですよ、合間に野生のライオンが見れるツアーに参加したのですが、ガイドの方が、「オレにはライオンの居る場所が分かるんだ」と言われたので、足跡や何かの形跡などから見つけだすのかなって期待をしていましたが、何故かひたすらアンテナのような物を振り回していてましてね、、、 実際にライオンを見たときにその理由がわかりましてね、よく見ると、ライオンの首には発信機付きの首輪が付けられてました。笑」

私:いいですね~、いいですね~、そのウガンダ感、もっとください。

「そ、そうですか、こんな感じでいいんですか?では、続けます。
アフリカンフード(芋っぽいベジタブルバナナとか)に飽きが出だしたころに、ホテルの近くに漢字でかかれた看板の中華料理屋さんを発見しましてね。ウガンダは今、建設ラッシュや農業参入などで中国人とインド人がとても多いので、これは期待出来そうだと思い、ホテルでデリバリーを取りました。ですが、届いたものは、何故かどれもこれもすごく臭くて。。。麻婆豆腐においてはとても酸っぱくって、喉を通らなかったんです。



で、その翌日、普段遅刻など一切しない同行者が集合時間になっても出てこなかったので、後で理由を聞いたら、お腹を超壊していたと。彼はその後3~4日も腹痛を背負って同行してました。辛そうでしたね。あと、これも後で分かったのですが、その中華料理屋さんは、ウガンダの人がやってるお店でした。笑」

私:うわ~、それはきつそうですね~

「あと、ロッジのようなところに宿泊していたのですが、そこでは巨大なムカデが毎晩出てきたり、、、、」

私:ちょっと、これは超グロイっすね、これはちょっと使えんかもです。(聞き出しておいてひどい話)
(このムカデは見たい人だけ自己責任でご覧ください → ムカデ写真


私:小川さん、実はですね、このマイクロロットに相応しい名前を付けたいと思っているんです。
  そこで今回色々とお話をお聞きして、そのヒントも頂けたらなって思っていたんですが、
  今のところ、このままだったら アフリカンムーン マーボー になりそうなんで、
  なんかもう1つくらい、とっておきのウガンダエピソードないですか?

「アフリカンムーン マーボー はちょっとマズイですね。。。苦笑 そうですね、他には聞いたことが無い、ウガンダの独自の風習的なものていえば、、、ウガンダの人たちには、個人名の他に、CLAN(クラン)という「氏族」を持つ(属す)制度があるそうで、そのクランの名前には、サル族とかゾウ族とか、イモ族とかキノコ族とかアリ族とか、生き物や食べ物などの名前が付けられた氏族名が多く、公式に50種ほどあるそうです。





で、驚きなのが、そのクランの絆というのでしょうか、実際の血の繋がりには関係なく、初対面の人であっても、氏族が同じ場合、お互いを兄弟姉妹の扱いをするそうです。おまけに同氏族内での結婚はダメとか…  まさに親族扱いです。また、氏族名のものは神聖な扱いにあたるらしく、食べたり殺傷するのもダメとか、とにかくウガンダではとても結び付の強い制度のようです。

で、出会った農家の方が私に授けてくれた?クランの名は kibe というもので、その意味は「ジャッカル」でした。この氏族名は、創設者の方が庭で飼っていた鶏にイタズラをしていた動物の話が切欠だそうで・・・」

私:小川さん、それ、いいですね、ジャッカル、
  アフリカンムーン ジャッカル!超カッコいいじゃないですか、いただきましょう!
  産地まで足を運ばれ、つけられた氏族の名がジャッカルって、ウガンダでしかない話ですよ!

「おぉ、なんか凄い名前ですが、確かにウガンダ感は出ましたね。しっかりとしたフレーバーで、ワイルドな風味のこのロットにぴったりな気もしますし、決まりましたね!早速現地のシッパーにも伝えておきますね!」



そうして出来上がってきた麻袋のサンプルがこちら。



これから届く、私たちの為だけのロット。


「とっておきのもの」だけを、


この麻袋に詰めて。

文:高島(ダイイチデンシInc)
取材ご協力:小川さま(ボルカフェ)

[グレード] ルウェンゾリ山地産 ナチュラル マイクロロット
[生産地] ウガンダ西部ルウェンゾリ山東麓、カセセ市近郊 キシンガ
[精製工場] キシンガコーヒーステーション
[標高] 1200~2200m
[精製方法] 手摘み、水槽でチェリーを選別、上床乾燥/乾燥機乾燥
[品種] ニアサランド、ブギス(1920年頃から)、SL28/34/14(1960年頃より)
[収穫期] 8月から12月
[カップ品質] ダークフルーツ、クリーミー、シロップ

ウガンダ ルウェンゾリナチュラル アフリカンムーン ジャッカル [PDF]






 

JACKAL T-shirt

AGE of NOVO 第三弾 ジャッカル の麻袋と同じデザインを使用したオリジナルTシャツもご用意しました。
Roast right now!! にて販売中です。







Age of NOVO